あなたのカラダの「その先」を読む
All For A Better, More Proactive You.
01 全く新しい健康データの統合
すべてをクラウドに。 100年生きるあなたへ。
モバイル端末が普及し、紙のアルバムしかなかった時代よりも 頻繁に過去の写真を見返すようになっていると感じませんか。
健康データもそうなれば良いと思います。 KRD Nihombashiでは健康診断のすべてのデータをクラウド化し、 気になったときに見返すことができるようにしました。
KRD Nihombashiでは健康診断の結果を伝えるにあたり、そのときの状態だけではなく過去からの推移や、未来に向けていま何をすべきかを重視します。
そのため、あなたの健康診断の結果や医師からのコメントはもちろん、日々の食生活、病歴、労働/生活環境についての問診まで、すべてのデータを時系列にクラウドで管理し、いつでも確認できるようにしています。
また将来的にIoMT device (IoMT=Internet of Medical Things) と連携し、毎日のあなたの状況を把握し、チェックすることができるようになります。
02 健康マネジメントのサイクル確立
カラダの「傾き」を知る。 健康の習慣を科学する。
「1年に1回の健康診断」から「あなたの成果を確認する健診」へ。 将来にわたって健康であるために「今」の習慣を科学しましょう。
年に1度の健診だけではない
新しい健康マネジメントのサイクルのご提案
従来の健康診断では、「結果を目にしたタイミングは気にするものの、その後は、次の健診まで忘れてしまっている」ことが多かったのではないでしょうか。
KRD Nihombashiでは、健診半年後にフォローアップの血液検査を実施することで、6カ月後のあなたの「成果」を確認します。
よくできましたの花まるマークを積み重ねて、カラダの「傾き」をマネジメントしましょう。
03 カラダの「その先」を読むツール
「歯」と「目」と「血」はあなたのカラダの分度器。
カラダの傾きは静かに忍びよるもの。生活習慣病と強い因果関係にある「歯」と「目」そして「血」。 専門性の高い検査を一度に行うことで、あなたのカラダの動態をつぶさに観察します。
「歯」と「目」の健康は健康寿命を語る上で最も大事な要素です。「歯」と「目」の健康の重要性は、いまだに広く世間一般に認知されてはいません。
KRD Nihombashiでは、全身の健康と密接につながっている「歯」と、カラダの中で唯一血管を直接見ることができる「目」と、文字通り全身を張り巡っている「血」にフォーカスしました。
さらに、より高い精度の健診を目指して、生活習慣全般にわたる300項目以上の問診を5日間かけてご報告いただきます。
各分野の高度な知識と技術を有する医師の監修のもと、詳細な検査を一度に実施し、生活習慣の問診データを合わせてあなたのカラダの「その先」を読むための最適な答えを導き出します。
より高い精度の健診を目指して
KRD Nihombashiの健診は生活習慣全般にかかる状況を300項目以上ご報告いただくことから始まります。
なぜこれほど数多くの質問に答えていただくのか。
普段の生活習慣を見つめ直すタイミングにする
KRD Nihombashiの事前問診は、受診日の5日前から始まります。
適当に記入してしまいがちな問診ですが、ご自身のカラダを見つめ直す機会となるよう、精緻に報告していただきます。
この報告が健診の精度を高めます。
また、問診データも健診データとともに時系列に管理され、カラダの「傾き」がどのように変動しているかをマネジメントできるツールとなり得ます。
04 究極の健康マネジメントパートナー
あなたの「学習欲」に伴走します。
KRD Nihombashiでは、病を見るだけの健診にせず、 カラダに潜むリスクを理解する機会にしていただきたいと考えます。 そのうえで、カラダの健康のベストを常に更新し続けられる 具体的な行動をサポートします。
自分のカラダと真に向き合うための健康への正しい
「知識」 と「意識」を身に付ける。
健診に並設したスタジオでは、「健康=まずは食事から」を中心に年間を通じて、「栄養・運動・メンタルヘルス・最新医学」をテーマにした様々な専門家によるセミナー・クッキングスタジオなどのプログラムを用意しています。
KRD Nihombashiはあなたのカラダに「何が起きているのかを理解する力」と「これから何が起き得るのかを想像する力」を養うために全力でサポートしていきます。